施工事例
小見出し 和室たたみ敷をフロアー張りにリフォームしました!
リフォーム前

●お客様からのご要望
1階畳敷和室の為、床下からの隙間風が入り寒いのを解消したい。
リフォーム前

畳をはがした厚み(約5センチ)部分に断熱材を敷き詰め、床下からの冷気を抑えます。
同時にフロアー面の仕上がり高さを出入口引き戸・障子戸敷居などと調整します。
●断熱材を施工するうえで一番需要なことは、隙間なく施工することです。
隙間があるとそこから熱が逃げ、思ったような効果が得られません。また湿気も自由に移動してしまい、結露が起こる原因になります。
リフォーム後

●フロアー敷きで気を付けたいこと
窓際など直射日光が長時間当たりやすい場所は、フロアー表面の日焼けによる変色やひび割れが起きることがあります。
障子戸やカーテン・ブラインドで直射日光をできるだけ遮るようにしましょう。
リフォーム前

リフォーム後

工事費総額 | 178,000円(税込み) 外注・丸投げ一切なし安心の自社施工 トイレや洗面所などの狭いスペースにはスライディングドアがおすすめ! |
---|---|
工事内容 | 既存洗面ドア・壁一部解体→産業廃棄物処分 ウッドワンスライディングドア取り付け 壁クロス貼サンゲツRE2640・床CF貼HM-6023を使用しています。 |
工事期間 | 2日 ウッドワンカタログはこちらでご覧になれます。 |
和室の一室を洋室へリフォーム施工してきました。今回の施工ポイントは下記になります。
・砂壁を壁紙(クロス)、畳をフローリングに変更。カーテンの設置
リフォーム前

「砂壁がはげてきたので壁紙にしてきれいな洋室の空間にしたい。」
との要望がありました。
洋室にするには壁紙(クロス)とフローリングの設置施工が必要でした。
リフォーム後

壁紙(クロス)をきれいに張り、フローリングの設置をするだけで
ガラリとお部屋の雰囲気が変わりました。
カーテンも設置し、とても素敵なお部屋になり、お客様もとても喜んでくれて大満足でした。
金沢市内マンショントイレリフォーム!
和式トイレを洋式トイレにリフォームしました。
リフォーム前

リフォーム前

解体中です、配管設備など傷をつけないように丁寧な仕事が要求されます。
リフォーム後

ウォシュレット付きトイレが完成しました。
腰下はサンゲツフロアータイルIS340/341をミックスで使用しています。
床はサンゲツクッションフロアHM-1092を使用しています。
和式トイレをウォシュレット付きにリフォーム!
リフォーム前

リフォーム後

和式トイレをウォシュレット付き洋式トイレにリフォームしました。
場所 | 金沢市 |
---|---|
期間 | 4日 |
総額 | 215,000円(税別) |
内容 | タイルはつり・壁解体・給排水管移設・ダウンライト取り付け・天井壁クロス 貼床CF貼・便器ペーパーフォルダーなど取り付け |
タイル張りの浴室をシステムバスにリフォームしました。
リフォーム前

リフォーム後

商品 | [メーカー]トクラス [商品名]1216Cプラン 内寸法:幅1600×奥行1200×高さ1995(mm) |
---|---|
費用 | 費用総額:972,000円(税込) ※工事内容※ 解体工事・設備工事(水・湯・排水)・土間コンクリート 工事・ユニットバス設置工事・サッシ窓取り付け工事・外壁張替え工事・換気扇・照明接続電気工事 ・洗面浴室側天井壁床造作工事・洗面天井壁床内装工事 |
工事期間 | 約10日間 |
タイル貼浴室床のリフォームです。
※このリフォーム費用総額 58.000円(税込み)※工事内容 床タイルはがし(一部劣化により剥がれ)・下地補修・東リバスナアルティBNA2002貼・防水コーキング※工事期間 1日で工事できます。
※お風呂のリフォームに最適な東リバスナシリーズカタログ、こちらでご覧になれます。
リフォーム前

リフォーム後

ユニットバスリフォーム工事です。
※工事総額(税込み)86,000円
※工事内容 ユニットバス壁一面シート貼サンゲツTC8275・コーキング・壁付けサーモシャワー取り付けTOTO TMY140C
※工事期間 1日でできます。
※サンゲツ リアテック カタログこちらでご覧になれます。
リフォーム前

リフォーム後

洗面所のリフォームです。
このリフォームにかかった費用総額118,000円(税込み)
※ 工事内容 洗面天井・壁クロス貼替・床クッションフロアー貼替・洗面台解体処分・洗面化粧台取り付け。
洗面天井・壁・床の貼替を同時に行いました。
クロスはフィルム汚れ防止・抗菌性能の商品で、天井RE-2901壁RE-2912床HM-6089を使用しています。
洗面台はLIXIL洗髪・洗面化粧台オフト FTVN-605SY1/VP1Wを使用しています。工事期間1日
※サンゲツ リアテック カタログこちらでご覧になれます。
リフォーム前

リフォーム後

和式トイレを洋式トイレにリフォーム!のご用命です。
塗り壁・タイル貼床の和式トイレを 洋式トイレに改装しました。
壁面 ※ 汚れ防止・消臭・抗菌壁紙です。(サンゲツRE-8082)
床 ※ クッションフロアー(サンゲツHM-4077)貼りです。
便器 ※ TOTOピュアレストQR 大洗浄4.8L、小洗浄3.6Lで洗浄することができる節水効果抜群の便器です。
リフォーム前

塗り壁・腰下タイル貼の和式トイレです。
最近は、洋式にリフォームされることが多いです。
リフォーム後

旧式の、段付き和式トイレが、清潔で快適な洋式トイレに替わりました。
壁は汚れ防止・消臭壁紙(サンゲツRE-8082)を使用。
床はクッションフロアー(サンゲツHM-4077)を使用。
便器はTOTOピュアレストQR(節水型)を使用。
【このリフォームでかかった費用】
~ 工 事 明 細 ~
1. 天井・壁・床解体産業廃棄物処分工事。
2. 給水管・排水管移設工事。
3. ウォシュレット用コンセント新設・ダウンライト新設工事。
4.天井・壁・床造作工事(外壁面断熱材入れ)工事。
5. 天井・壁クロス貼 床クッションフロアー貼り工事。
6. 洋式便器(ウォシュレット付)・タオル掛け・ペーパーフォルダ取り付け工事。
~工事合計金額(税込) 348,000円
金沢市古府町N・H様宅 浴室のリフォーム工事をご用命頂きました。
リフォーム前

湯船が据え置きタイプのユニットバスです。
シャワー水栓もツーハンドルで調整がしにくくお湯の無駄が気になっていました。
リフォーム後

金沢市古府町にお住まいのN•H様宅、浴室のリフォームをさせていただきました。
汚れにくい素材とデザインなので、掃除の手間が省け快適なバスタイムが楽しめます!!
【このリフォームでかかった費用】
※ 旧バス・洗面所壁一部解体、産業廃棄物処理・養生など(128,000円)
※ 給水管・排水管移設工事(88,000円)
※ 換気扇・照明・スイッチ等電気工事(68,000円)
※ ユニットバス本体組立設置・給排水接続工事(480,000円)
※ 浴室入口造作工事(48,000円)
※ 洗面天井・壁クロス張替え床クッションフロアー張替工事(45,000円)
※ 工事金額合計(消費税込み)899,850円
シングルレバーに交換
最近はレバーハンドルを上下左右に動かすことによって水量や温度の調節ができるシングルレバー混合水栓が主流となってきています。
※リフォーム前の画像はありません.
リフォーム後

全自動用洗濯機パンの設置施工 金沢市/K.M様
お客様から嬉しいお声をいただきました。
「排水トラップを設置したので、イヤな排水のニオイが上がって来ないと説明され安心しました。」
リフォーム前

こちらが施工前の写真になります。
洗濯パン、たて引きトラップ排水接続工事を依頼され施工してきました。
リフォーム後

施工後の写真です。
洗濯パンの位置が排水口と少しずれていますが、問題なく設置できます。
興味がある方はご相談ください。
【このリフォームでかかった費用】
工事期間は1日ほどで、費用は35,000円(税込み)になりました。
事務所・テナント内装リフォーム
リフォーム前

壁紙を剝がしたところ、湿気で下地がかなり凸凹になっていたので、パテ処理をしています。
リフォーム前

床材を裁断しているところです。
リフォーム後

壁クロスは、汚れに強く手入れが簡単なフィルム汚れ防止・抗菌の高性能壁紙を使用しています。
リフォーム後

床材は、汚れが付きにくく、またふき取のみで汚れが取れる高い防汚性能の床シート材です。
WAXをかけなくても美観を保てるので、その費用と時間コストを大幅に削減できるようになります。
リフォーム前

外から事務所内の様子が丸見えです。
外とはもう一部屋挟むのですが、それでも中の様子が見えてしまいます。
リフォーム後

施工後の写真になります。 外からは中の様子が見えづらくなりました。
リフォーム後

さらに今回は普通の目隠しではなく、こんなおしゃれな柄の模様を使用いたしました。
実は他にもたくさん種類があるので興味がある方はお問い合わせください。